タイミーでアルバイトからの働き方改革

皆さん、こんばんはだいすけです。

 

だいぶ涼しくなってきましたね。

季節もあっという間に秋ですね。過ごしやすい日々が続いてますね。

 

仕事をしていく中で最近副業や注目がされたり、時短だったり、フレックスで働くことだったり働き方が注目されていますね。

 

僕もどういった働き方をしていくか、どのような職種に着くかを考える上で判断材料になったのが学生時代のアルバイトでした。

 

僕は学生時代には様々なバイトをしてました。僕がしていたバイトはイタリアンレストランでのホール・キッチン、アパレルでの接客、家電量販店での販売、ホテルでのバイトと様々なアルバイトをしてきました。

 

その中で特に長期間続いたのがイタリアンレストランでのホール・キッチンのアルバイトでした。ここでは人へのおもてなしの心、一緒に働く人にはどうすれば気持ちよく働いて貰えるかをとても学べました。そしてこのアルバイトでの人と相対する経験が今の営業の仕事にとても影響しているなと思います。

 

本当にアルバイトを通して沢山の経験を積んで来れたし、社会についても学べたなと思います。

 

アルバイトではそのような貴重な経験を沢山積むことができますが、そのアルバイトの働き方にも最近変化してきたんです。

 

みなさんタイミー っていうサービスをご存知でしょうか。

 

■タイミーとはTaimee

 

引用:株式会社タイミー

   https://taimee.co.jp/

 

学生時代にバイトをしようという時にこんな事はなかったですか?

お金がもっと欲しい、稼ぎたい、もっとバイトがしたい、でも他の人との兼ね合いもありこれ以上いつものバイト先のシフトに入ることが出来ない。

かといってこれ以上バイトを増やす為に、面接を受けて登録してしまうと毎週決まった時間が拘束されてしまう。

 

そんな学生の想い・ニーズを形にしたのがタイミー なんです。

 

タイミー は「この時間だけ働きたい」という働き手のニーズと「この時間だけ働いて欲しい」という雇い手のニーズを結ぶマッチングアプリです。

 

タイミーの利用者数は100,000人を超えており、導入企業店舗は2,000箇所を超えています。

 

利用者が働き手と雇い主と双方で伸びに伸びているサービスです。

 

■タイミーの仕組み

タイミーでは雇用主がまずアプリを通して、アルバイトの募集を掲載します。

 

例えば、18時00分〜22時00分居酒屋ホール 給与4,500円って感じです。

 

そうするとこの仕事をしたい働き手から応募があり、仕事のマッチングがされます。雇い主と働き手双方で評価しあう事によってユーザー間の公平性を保ってます。

給料もすぐに銀行口座に振り込まれる形になっており、金銭面のやりとりもタイミーが中間に入ることによって安心です。

 

■タイミーのメリット

f:id:cqrUfPTGzcdP:20190907011723p:plain

 

 

 

 

タイミーは働き手、雇い主双方に大きなメリットがあるサービスです。

 

《働き手からみたメリット》

・隙間時間でバイトができる

・必要な時に必要な分だけバイトができる

・長期間拘束されない

・色々な仕事を体験できる

・バイトする場所と時間を自分で選択できる

 

《雇い主からみたメリット》

・人手が足りない時にだけ、人手を募集できる

・繁忙期のスポットに人手を募集できる

・アルバイトを長期雇用する必要がない

・アルバイトを選考なしで即採用できる

・採用経費、時間の削減

・働き手の過去のアルバイト実績が確認出来る

 

■まとめ 

このタイミーというサービスはまさに僕が学生時代に欲しいと思ったサービスでした。

部活にも取り組んでいた為、決まったバイトの為にスケジュールを組む事ができませんでした。このタイミーというサービスを通じて学生も色々な働き方を経験できて、金銭面でも更に充実した学生時代をおくれる事を考えるとすごいサービスだなと感じます。

そしてこのサービスを起業し開発したのが小川嶺さんで、なんと大学生なんです。

サイバーエージェントやエンジャパンから3億円の資金用達もしています。

タイミーを通じて、多くの人がアルバイトを通しての経験の増加を体験できて素晴らしいなと感じました。

このようにWINーWINで世の中を変えていくサービスを提供できるのは凄い事ですし、こういったサービスがどんどん増えていくと世の中に大きな変化が起きそうで、楽しみですね。 

 

 

 

 

 

 

断捨離で毎日が劇的に変わる!!

みなさん、こんばんはだいすけです。

急に雨が降ってきたりと季節目変わり目で天気が読めない日々が続きますね。

普段生活されている中で効率的な生活にする為にみなさん色々と工夫されていることも多いのではないかなと思います。そんなみなさんに今日はオススメしたいことがあります。

 

それは「断捨離」です。

 

因みに僕は元々は中々、物を捨てれない性格でした。

理由としては大きく4つあります。

 

①物に想い入れがある

②いざって時にこれ使うかもなという想い

③物を保有してる満足感、安心感

④まだ家に置ける場所あるしなという想い

 

そんな僕の家は物で溢れかえってました。家が物で溢れかえってると、不便な事が沢山ありました。

 

①どこに何があるか分からない

②物を探すのに時間がかかる

③物を出す時に邪魔な物が沢山あって、取り出すのに時間がかかる

④洋服を選ぶ際にどれにしようか悩み時間がかかる

 

そんな僕の毎日を大きく改善したのが断捨離でした。

 

■断捨離を始めたきっかけ

 

僕が断捨離を始めたきっかけは友人にありました。

1日の時間をもっと効率的に使いたい、自分の時間を増やしたい。その時に思いついたのがもっと職場に近い所に住む事でした。ただし職場の近くとなると都内の為、家賃も高くなる為、以前よりも狭い8畳の1Kに引っ越しました。狭い家に引っ越す為、物の整理をしていた時に僕の引っ越しを手伝ってくれた友人が僕に狭い所に住むのなら断捨離をした方が良いとすすめてくれました。

彼は何回も引っ越しもしており、断捨離も得意でした。

 

■断捨離のメリット

 

ただし断捨離をしてみようとするとどこから取りかかっていいかも分からず、どれも中々捨てる事ができません。そんな時に友人が断捨離のメリットをまず知る事が大事だと教えてくれました。

 

メリット

①物が厳選され、良い物が残っていく

②選択肢が狭まり、迷う事が少なくなる

③欲しいものがどこにあるかすぐにわかるようになる

④生活がシンプルになる

⑤自分の時間ができる

⑥片付けの時間が減る

 

友人が話していたのが、物を捨てるとできる事が減ってしまうのではと思っている人が多いけど、逆にできることも増えることをイメージすると良いと言ってました。

メリットを知ると、取り組みたくなりますね。

 

■断捨離をするコツ

f:id:cqrUfPTGzcdP:20190907012219p:plain


ただ断捨離をし始めると中々すすまなく、どこから取り組めば良いかも分かりません。

そんな時に友人が教えてくれたコツがとても分かり易かったです。

 

①3ヶ月以内に使っていないものは捨てる

②引越しをする

③1つ物を買ったら、一つ物を捨てる

④1日1捨て

⑤断捨離が得意な人に判断してもらう

 

この5個がコツでした!

①は明確な数字を決める事によって判断と決断が明確になり、捨てやすくなりました。②は一度引越しをすると自分の持っている物を見返す良い機会ができるようになる為です。

③を実践すると家にある物の総量が変わらないので、家をキレイな状態で保てます。

④を実践すると生活がシンプルになっていきます。ついつい物を買ってしまい増えることは多いですが、増える一方で物が減ることは少なくないですか?

⑤自分では中々、判断も決断もできないので断捨離が得意な人に判断してもらうと決断も早まり、断捨離しやすいです。

 

■まとめ

f:id:cqrUfPTGzcdP:20190907012434p:plain


断捨離をしてみて僕の生活、考え方にも変化が沢山ありました。

 

自分の変化

①自分の時間ができた

②物を買う時にその物を本当に使うか、使わないか本質を考えるようになった

③自分に必要なことの為に考える時間が増えた

④決断力がついた

 

断捨離を通して生活もスタイルも自分の考えも本当にシンプルになりました。

実践してみると劇的に毎日が変わる断捨離を皆さんも実践してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

観客動員数が最下位でも増加!横浜Denaベイスターズの空気!

皆さん、こんばんはだいすけです。


暑い日々が続きますね、クーラーのある部屋から離れられない日々が続きます。

8月末に差し掛かり、プロ野球も残り30試合になってきました、セリーグは読売巨人が1位、パリーグソフトバンクホークスが1位です。
昨年はソフトバンクホークスが日本一に輝くきましたが、どこのチームが今年日本一になるか気になりますね。

盛り上がっているプロ野球ですが20年間の間でプロ野球では球団を保有するオーナー企業がどんどん変わっています!
2005年に楽天イーグルスが新規参入し、2005年に福岡ダイエーホークスから福岡ソフトバンクホークスに、2012年横浜ベイスターズ保有会社がTBSからDeNaに変わりました!

保有会社が変わると大きく変わるのが球団の経営方針です。
そして大きく変わったのが横浜DeNaベイスターズです。

「横浜denaベイスターズ」の画像検索結果



そしてその成果となって球団経営を計る指標が観客動員数です。
保有企業が変わってから観客動員数が特に増えているのが横浜DeNaベイスターズです。
何と2011年から2018年にかけて183%伸びです。

2011年 110万人(TBS親会社・順位6位)
2012年 117万人(Dena親会社・順位6位)
2013年 143万人(Dena親会社・順位5位)
2014年 156万人(Dena親会社・順位5位)
2015年 181万人(Dena親会社・順位6位)
2016年 193万人(Dena親会社・順位3位)
2017年 197万人(Dena親会社・順位3位)
2018年 202万人(Dena親会社・順位4位)

注目すべき点はプロ野球の順位が下位のBクラスに沈んでいる2012年から2015年の間も164%と観客動員数が増えている点です。
球団の順位は観客動員数に大きく関係する要因です、なぜなら優勝争いや上位3チームが進出する事のできるクライマックスシリーズに進出できればできるほどファンが観戦したいと思う価値のある試合が増えるからです。

ではなぜ、DeNaベイスターズはこんなにも観客動員数を増やすことができたのでしょうか?
大きな功績を残したのが横浜DeNaベイスターズ初代代表取締役社長の池田純さんです。

ã€Œæ± ç”°ç´”ã€ã®ç”»åƒæ¤œç´¢çµæžœ



■空気のつくり方(幻冬舎単行本・池田純著作)
「空気の作り方」の画像検索結果


池田純さんはDena執行役員としてマーケティングコミュニケーション室長をつとめていました、そこから35歳の時に球団の代表代表取締役社長に就任されました。これは当時のNPB12球団で最年少の球団社長でした。
池田さんが球団社長に就任してからの5年間で取り組んできた事の活動がまとめられていたのが池田純さん著作の「空気のつくり方(幻冬舎単行本)」です。

池田さんがまず取り組んだのが下記の取り組みです。


①空気を作る
無断転載禁止無断転載禁止
「横浜スタジアム」の画像検索結果


池田さんはマーケティングに裏打ちされた分析をもとに観客の層をターゲティングも勿論するのですが、それだけではなく球場の空気もとても大事にされたのです、多くのマーケターが数字をこねくり回して施作を考えるのに対して池田さんは世の中に漂う空気をかぎとり、球場に足を運び続けて、球場の雰囲気創りをされたのです。

②コントロールできる領域を完全にコントロールする。
勝敗や天候に左右されずに楽しめるボールパークを実現したのです。
球場を最高に楽しいボールパークにして買っても負けても楽しめるエンタテイメントの場にしたのです。
そして横浜市、神奈川県に住む多くの方々に、あらゆる情報をお届けし、コミュニケーションを重層的に積み重ねて行ったのです。



■まとめ
池田さんの取り組まれてきた功績から改めて、自分が取り組める領域かそうでないかを分析する事、そして数字だけでなく現場に足を運び続けることから分かることがある事を学びました。
僕も普段の営業の仕事でデータや電話での営業だけでなく、現地に足を運び続けるからこそ分かることがあると感じます。
これからもお客様の元に足を運び続けます。
そして池田さんのように僕も取り組める事全てに取り組んでいきます。

え!?うんちビジネス!あの人は今!鈴木啓太さん!

皆さん、こんばんは!


だいすけです!

あの人は今!?とふと気になることってありますよね!

スポーツ選手の現役引退後の第2のキャリアを知ってびっくりしたのがサッカー日本代表浦和レッズで活躍した鈴木啓太選手です。




サッカー日本代表で28試合、Jリーグで通算443試合出場されており、長年に渡って浦和レッズのキャプテンも務めていました。

鈴木啓太選手サッカーの実力も一流ですがイケメンでも有名です!
奥様はモデルの畑野ひろ子さんです!
まさに美男美女夫妻です。

「鈴木啓太」の画像検索結果


そんな鈴木啓太選手が現役引退後に選んだ道が経営者です!

スポーツ選手が経営もするのは最近多くなってきました!
僕がびっくりしたのは鈴木啓太選手が取り組んでいるビジネスです。

なんと鈴木啓太選手が取り組んでいるのはうんちビジネスです。
え!・うんち!

イケメンとうんち、アイドルとうんちにのように相入れないものでびっくりしました!

■うんちビジネス!
腸内細菌から考える未来



うんちビジネスと言われるとびっくりしますよね!

鈴木啓太選手は幼少期より、おやつにスナック菓子ではなく海苔や枝豆を食べる子供だったでした!祖母からは梅干しの他にぬか漬けをすすめられており、食生活に気を使われていた事もあり、現役時代も遠征で他の選手が下痢の症状にみまわれる中、鈴木選手は大丈夫だったんです。

その幼少期、現役時代の経験から腸内細菌に興味を持ち、腸内細菌をテーマにし、「アスリートのパフォーマンス向上」や「ヒトの健康維持」に貢献する事を目的として2015年に株式会社AuBを起業されました。

アスリートの排便のサンプルを集め、そこから分析をして、腸内環境に良い商品やサービスの開発をされています。

今では収集した排便のデータの分析にAIを利用していて便からその人がどの競技のアスリートなのかも分かる用になってきています。

■まとめ

現役時代に日本代表を中盤で支えていた鈴木啓太選手が起業された事、そして内容が腸内細菌をテーマにしていて正直驚きでした!

そして鈴木選手の活動から私が感じたのは人には自分にしか無い経験があり、その経験を何を目的にしてこの先の自分の人生、世の中にどう活かしていくかが大事だということを感じました。

だからこそ自分だけの経験を大切にして、自分の活動からできる貢献をしていきます!

鈴木啓太、#株式会社AuB、#うんち、#排便、#アスリート










【元NBA・日本代表】千葉ジェッツ・富樫勇樹選手が1億円プレーヤーになった意味とは

みなさんおはようございます!

だいすけです。

八村塁選手が日本人で初めてNBAのドラフトで指名されましたね!
NBAのドラフトは1年間で60人しか指名されませんその中で、9番目の指名という事で本当にこれは偉業です!
サマーリーグという若手の登竜門であるキャンプにも今年は八村塁選手、渡邊雄太選手、馬場雄大選手、比江島慎選手と過去最多の4名が参加していて日本バスケ会全体が盛り上がっています。

そしてとうとう日本のプロバスケットボール会で、初めて年俸1億円のプレイヤーが誕生しました。
年俸1億円を達成したのが冨樫勇樹選手です。

富樫勇樹選手について
富山に2連勝した千葉ジェッツの富樫勇樹「攻撃面では徹底して狙っているところを突けた」

冨樫勇樹選手

富樫勇樹選手はBリーグ千葉ジェッツふなばしに所属していて、身長は167cm、体重が65kgです。
バスケットボールをやるにはかなり小柄な部類に入ります。
ポジションはポイントガードで、司令塔のポジションに当たります!
平均身長が193cmのBリーグの中では背の低い方から数えた方が早いです!
身長が小さいにも関わらず、BリーグのMVPなんです!
今シーズンは1試合平均15.7得点、5.3アシストを記録しました。
2014年にはNBAサマーリーグに参加し、ダラス・マーベリックスNBA契約も結んでいます。


■年俸1億円の価値
プロスポーツ界で年俸1億円の選手が誕生するのには大きな価値があります。
それはそのプロスポーツが競技としてスポーツ界で価値が認められた証拠です。
年俸1億円を支払う為には当然そのプロスポーツの協会、チームが稼いでいる必要があります。
つまりより多くのファンがいて、沢山のファンが来場している必要があるのです
そして年俸1億円は子供達に大きな夢を与えます!
子供達も将来年俸1億円稼げる事を知ったら、プロバスケットボール選手を夢見る子が増えその競技の裾野も広がりますね。
そうするとそのスポーツの更なる発展が考えられます。


■他競技の初の年俸1億円選手

「落合博満 1億円」の画像検索結果


日本のスポーツ界において、初の1億円選手は驚くべき選手です。
日本のプロ野球では1986年にロッテオリオンズに在籍していた落合博満選手が2年連続3度目の三冠王を達成した年に達成しています。
その後2019年に日本プロ野球の最高年俸は巨人の菅野選手で6.5億円です!
そう考えると日本のBリーグでも20年後には年俸が6億円の域に行く選手も出てくるのかも知れません。


NBA巨額の年俸!
「ステフィンカリー」の画像検索結果

ステフィン・カリー選手

そしてプロバスケットボールのトップのNBAの世界の年俸はとんでもないです!
実はバスケットボールの競技人口は世界のスポーツの人口の中で一番多く4億5000万人いるんです!
そしてバスケットボールのトップのNBA選手になれるのはなんと450人です!
競技人口に対してNBA選手になれるのは0.000001%です!
裾野が大きく、マーケットも大きいのでトップ選手の年俸はスポーツ界の中で高額なんです!
なんと世界のスポーツ選手の年俸ランキングでトップ25にNBAの選手は8人もいるんです!
そしてNBAで年俸面で一番稼いでる選手が昨年のNBAチャンピオンのゴールデンステイトウォリアーズのステファン・カリー選手です!
ステファン・カリー選手は41億円です!
41億円驚愕ですよね!41億円があったらどれほどのことができるのでしょう。


■まとめ
年俸1億円!!!数字のインパクトが凄いですよね!
年俸が1億円あったら1日に30万円弱利用することができます(税金の事などは考慮してません笑)。
そして年俸1億円って、やっぱり夢がありますよね。今後バスケットボール選手を目指す子供達にとって大きな希望となりますし、世間にも大きなインパクトを与えるなと思います!
今後日本のバスケ界が発展していく上で大きな一歩だなと感じましたし、自分自身ももっと世の中に対して、価値を提供し稼げる人間になろうと決意しました。



5秒ルールで人生が変わる!!

皆さんおはようございます、だいすけです。


皆さんは仕事や、家事、日々のTODOと取り組まなければいけない時にめんどくさいと思い、行動する前にその行動を辞めてしまったりしないですか?
今日はそんな皆さんに辞めたい、その気持ちを乗り切り、目標を達成するための術を提供できればと思います。

その術が5秒ルールです!!

■5秒ルールとは?
Wake, Watch, Time, Lancets, Timetable, Vintage, Five

5秒ルールとは本当にシンプルで、自分の頭の中で何かやろうと思ったら5、4、3、2、1と5秒以内にその行動を開始する事です!
アメリカのテレビ司会者のメル・ロビンスが提唱している法則です。
5秒ルールが効果的なのには4点理由があります。

①脳に言い訳の時間を与えない
脳は何か物事を始めようとする時言い訳をし始めます、但し5秒以内に行動すると言い訳をする時間を与えないので行動に移すことができます。
脳がこのように言い訳をし始めるのは自己防衛する為に脳に元々備わった機能からです。
この自己防衛機能があるからこそ、私達は生き延びています。


②モチベーションを度外視
よくモチベーションが上がったらできるのにと思ったりしますが、この5秒ルールではモチベーションという考えを度外視します。
つまりモチベーションに関係なく行動を始めるので、モチベーションが上がるまで待たないのです。


③自信がつき、好循環が生まれます
よくどうやったら自信がつくのかって思いますよね。

ビジネス書の「人を動かす」「道は開ける」で有名なデール・カーネギーはこんな格言を残しています。

動かないことが疑いと恐れを生み出す。

行動は自信と勇気を生み出す。

もしあなたが恐れを克服したいと思うのなら、

家の中で座って考えたりしてはいけない。

外に出て、忙しくするのだ。

- デール・カーネギー -


行動をするからこそ、自信がつくことを分かり易く教えてくださる格言ですね!
仕事やスポーツでも行動に移して、経験を積んでいくからこそノウハウが蓄積され、改善し上手くいくようになり成果が出て、自信が得られますよね。
自信が生まれる事により、次のチャレンジにより意欲的に取り組めるようになります。そうすると好循環が生まれ、次々にチャレンジできるようになります。


④良い習慣ができる

心が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる


心理学者のウィリアム・ジェームズがこのような格言を残しています!
この格言は元メジャーリーガーの松井秀喜さんの座右の銘でもあり、行動が変わることによって人生が好転していくことをよく表した格言です。
行動を変えるきっかけである5秒ルールを継続していく事によって、習慣が変わり人生も変わるのです。

■メルロビンスさんの経歴


メルロビンスさんは元ニューヨーク州の弁護士であり、MBAを目指す夫とボストンに引っ越し、彼女の転職も夫の起業もうまくいかずアルコールでストレスを紛らわす日々を送っていました。
そんな時に5秒間のロケットの発射のカウントダウンを見た時に5秒ルールを思いつき実行してから人生が好転します!
その後彼女はTEDxで講演する程のアメリカで指折りの講演者、テレビ司会者となり、5秒ルールという本も出版しています!

■まとめ
みなさんそれぞれ仕事やプライベートで実現したい夢や目標があると思います。その時に大事なのが行動する事です。
行動するからこそ自分の夢や目標に近づいていきます!
そして行動する時に邪魔をするのが脳の防衛機能によって引き起こされる数々の言い訳です。
そんな時にこの5秒ルールを実践されてはいかがでしょうか?
5秒ルールは初めの小さな一歩ですが実践してみるとその効果は抜群です。
成功も小さな行動の積み重ねから成り立っています。
5秒ルールで小さな一歩を踏み出して目標に近づきましょう!

NBAファイナル!究極の戦い!

こんばんは、だいすけです。


だんだんと暑い日が続いてきましたね、夏間近ですね。
どのスポーツも盛り上がってますね!
プロ野球では交流戦、テニスでは全仏オープンナダル選手が12回目の優勝、これからもスポーツイベントが目白押しです。
僕はスポーツは自分でやるのも、観戦するのもの大好きです。
特にプロスポーツではプロ同士のプライドをかけた戦い、その試合までの努力の過程と沢山の人間ドラマがあります。

そして今僕の中で最も熱いのがNBAです!
もともと大学時代まで、バスケットをやっていた影響もあります。
NBAではNBAファイナルが行われています!

◼️NBAファイナルとは
「NBA FINALS」の画像検索結果


NBAファイナルとはその年の北米でのプロバスケットボールのチャンピオンを決めるシリーズです。
日本のプロ野球でいう日本シリーズです。
東地区と西地区でそれぞれ8チームずつでトーナメントを行い、勝ち抜いてきたチャンピオン同士が戦います。
最大で7戦を行い先に4勝をしたチームがその年のNBAチャンピオンチームになります。
ちなみにバスケットボールの神様と言われている、マイケルジョーダンは3連覇を2回成し遂げており、その全ての優勝でNBAファイナルMVPを得ています。
神様と言われる所以ですね。

◼️今年の対戦チーム
そして今年のNBAファイナルが面白いのは対戦するチームが初の組み合わせであり、対称的な2チームだからです。















西地区のチャンピオンで、昨年のNBAチャンピオンです。
NBAファイナルには5年連続での出場です!
そして今年優勝すれば2002年のロサンゼルス・レイカーズ以来となる、3連覇です。
もし3連覇を達成したら、史上4チーム目の快挙です。

今年のチームはチームの先発の5人が皆オールスターゲームの経験者というスーパーチームです。
NBAのシーズン最多3ポイント成功数の記録を持つステフィン・カリー、得点王を4回取っていて点取り屋のケビンデュラントのスーパースターがいます。
しかしこのチームもスーパースターを5人も揃えた影響もあり、年俸が上がる来季以降は持続するのが難しいのではないか言われています。
このスーパースターチームも見れるのももしかしたら最後かもしれません。

「トロント・ラプターズ 2019」の画像検索結果
カワイ・レナード



東地区のチャンピオンで、カナダのチームです。
設立して24年目で初のNBAファイナルです。
昨年までは8年連続でスーパースターのレブロン・ジェームズがいるチームが東地区のチャンピオンに君臨していました。
ラプターズは今年、チームのエースのデマー・デローザンをトレードで放出して、2014年のNBAファイナルMVPのカワイ・レナードを獲得しました。


◼️今年のNBAファイナルの見所

今年のNBAファイナルの見所は経験値豊富で昨年の王者ゴールデンステイト・ウォリアーズが3連覇するか、カナダのチームのトロント・ラプターズが初出場で初優勝をするかです。
2連覇中で経験値豊富なゴールデンステイト・ウォリアーズが優勢とも言われていますが、過去にシーズンMVPを獲得したケビン・デュラント選手が怪我で出れない事、NBAファイナルMVPを取ったカワイ・レナード選手がいるラプターズの戦いは拮抗する事間違いないです!


◼️まとめ
アメリカの4大スポーツの一つで頂上決戦であるNBAファイナルは動く金額も大きく、一番安いチケットでも約5万円、そして一番高いコートサイドのチケットだと300万円以上と言われておりそのチケット価格からもその魅力が伝わります。
今年のNBAファイナルは対称的なチーム同士の戦いだからこそ面白いです。
3連覇という大記録が達成されるもになるのか、それともカナダのチームの初優勝と大きな歴史的な瞬間になるのか注目が集まります。
どのような結末を迎えるのか楽しみです。